いとー録

備忘録的な発音で

2019-01-01から1年間の記事一覧

チーム作りの教科書

『THE TEAM 5つの法則』 / 麻野耕司 良いチームとは何か? 良いチームを作るにはどうすればよいのか? この問いに対して5つの視点から理論的に答えてくれるのが『THE TEAM』。 良いチームと悪いチームは確実に存在している。 しかしその二つの違いであったり…

中田敦彦の講演会に行ってきた!

以前書いた今のブーム中田敦彦のYouTube大学。 mst110.hatenablog.com 本人に会えた! 結論から言ってしまうと良すぎた! どれくらいよかったかと言うと講演終わった直後にこうしてブログを書きたくなってしまうくらい! (エゴサしてるらしいから読んでもら…

本のまとめ記事について

筆者の伝えたいこと ≠ 本のまとめ記事 本来の本のまとめ記事やまとめ動画は筆者の伝えたいことを簡潔にまとめ、その本を読んでいない人が要点を理解できることが重要になってきます。 いわゆる要約というやつです。 しかし、僕の書いている記事は違います。 …

最近のマイブーム

めちゃめちゃ見てます。 中田敦彦のYouTube大学 かなり面白い! わかりやすいし、たまにクスっとなるし、全く飽きない! そして、何よりも学びになる。 内容としては、歴史や偉人伝、現代社会など毎回テーマを取り上げて、それについてあっちゃんの学びをシ…

成功の為になくてはならないもの

『スタンフォード式 最高の睡眠』 / 西野精治 まずはこの本を読む前と読んだ後で、自分の意識が大きく変わったのでそれを紹介します。 今まで「一日の約1/3は寝ている、要するに人生の1/3近くは寝ているのだから、睡眠は大切にしないといけない」 これはよく…

妄想エンジンで走るビジョン思考

『直感と論理をつなぐ思考法 ーVISION DRIVEN』 / 佐宗邦威 題名に惹かれてこの本を購入した。 読み終わって思ったことはこの思考法は社会を変えたい、自分のビジョンを達成したいと強く願う人のために必要な考え方であるという事。 思考には4つのタイプが…

幸せになる力 = 迷わない

世の中にはイキイキと働いている人と、イヤイヤ働いている人がいる。 その違いは目的意識の違いだと思う。 イキイキしている人は働く上での明確な志や目的、やりがいを持っている。 イヤイヤしている人は目の前のことを一生懸命にこなしている。 どちらが悪…

メモをなめてはいけない

『メモの魔力』 前田裕二 メモと言って思い浮かべるのは買い物の時のメモや、覚えておきたいものを付箋で貼っておくというのを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 しかし、この前田式のメモを習慣にしてしまえば、「おつかいで買いたいものを忘れな…

アウトプットこそが現実を変える

『アウトプット大全』 樺沢紫苑 本を読んで変わるのは脳内の世界だけ。 現実世界を変えられるのはアウトプット。 始めのページから衝撃を受けた。当然の事ではあるがかなり納得した。 インプットでどれだけ知識をつけても、実際に行動しなければ現実世界は何…

週1投稿

これから週に1度必ず投稿する。最悪、どんな内容でも。 いいかたちを作ろうとして行動に移せないのは意味がない。まずはやってみて、続けて、そのなかでいい形を作っていく。 現実世界を変えるのは行動。そして、未来を変えるのは行動の連続である、習慣。 …

夢をかなえるのは、ちょっとの勇気

『夢をかなえるゾウ3』 水野敬也 水野敬也さんの本はお気に入りである。ストーリーが面白くてスイスイ読めるのに、学びもあり、読み終わった後の充実感がとてつもない。 今回で3作目である「夢をかなえるゾウシリーズ」は中でも好きな物語。コテコテの関西弁…

一就活生の意見

※これはすべて、現在就活をしている私が感じる意見です。 かなり偏りがございます。 1月くらいから就活を始めて、約4カ月が経過。 状況としてはいい具合で進んだり、一発で落ちたりといろいろ。 偉そうなことたくさん言うけど、まだ内定は0。 だから見方を…

トップレベルの人財になるために必要なこと

社会では様々な人たちが働いてます。 イキイキとしている人、憂鬱そうな人、 目標や夢を追いかけている人、何かに追われて苦しんでいる人 そんな人たちを分けるのは何なのでしょう? それがわかれば、自分がどの人種で過ごすののかをコントロールできるので…

名言たちから学ぶ、楽しく生きるための教養!

『人生を楽しく生きるための教養』 / 出口治明 面白かった!学べることが多かった。 いろいろな人の残したいろいろな言葉から教養を身に着ける術を学べる一冊。 自分は知らなかった人がたくさん出てきたので、そのあたりの情報量はかなり多いなとは感じたけ…

成功確率50%

自分の価値観について。 自分の中にある考え方の軸みたいなもの。 それは 「できるかできないかは二択だから50%」 というもの。 題して50%理論(今考えた) どんなことでも 成功するか失敗するか、 できるかできないか、 勝つか負けるか、 二つに一つであ…